🐝 右打ち中の性能が改善されており、こぼしポイントは1箇所あるものの、最終的にほぼ愛ポケットに行き着くので玉減りの心配がなくなっている。
前作からおなじみの響ランプ予告と連動している。
変動開始時にアームドギアが動き、画面の周囲にエフェクトが発生。
8の一種二種混合機で、初回大当り後に移行する 「最終決戦」を突破し、 「シンフォギアチャンス」突入を目指すといった、基本的なゲームフローは前作を踏襲。
🍀 ・ボタン発生時にゲージの真ん中が「熱(金文字)」であれば、70億の絶唱リーチに発展濃厚。
20[Sammy(サミー)]• 戦姫絶唱の文字完成後にギアペンダントギミックが落下すれば抜剣リーチに対応した激アツのGXパターン! キャロルが乱入してくるパターンは超激アツだ! 「背景スライド予告」 背景スライド予告 信頼度 テンパイ時信頼度 2. 「てがみランプ」 てがみ、絶唱、デスなど、演出にあわせてランプが点灯! V入賞後に大当りを告知する演出が発生。
大当り決定後はアタッカーが開くのを確認してから打ち出せばムダ玉を最小限に抑えられる。
また絶唱発動で鬼アツ、抜剣なら大当り濃厚となる。
ノイズ撃破予告は撃破成功でスーパー濃厚程度だと覚えておこう。
フォニックゲインを使って…ッ!の部分でテンパイすれば1段階目。
文字色:通常…………………………11. 技は4種類。
☝ パラソル予告 停止するパラソルの色で信頼度を示唆。 後者の「これが私たちの〜」は、シンフォギアチャンス2回転目以降の発生だと信頼度は約12. 基本は響1人のパターンで、発生すれば70億の絶唱リーチに発展。 ルーレットでSPリーチを決定。
11デスフラッシュ 大好きフラッシュ 2回目の攻撃時はパターンに注目。
図柄や演出の一部が専用のものに変化する。
文字色は赤や金なら信頼度が大きく上昇する。
⌛ Vのオーラは緑以外なら10Rに期待。 イコライザーエフェクトは白or虹なら大当り濃厚だ。 どちらも保留をためる区間の電チューオーバー入賞でパネルやオーラの色が変化することがあり、赤なら大チャンス。
特に導入・絶唱や絶唱煽りの特大が発生すれば鬼アツだ。
4の大当たりを引ければ継続率の高いシンフォギアチャンスへと突入という流れになるため、最終決戦で勝利することが重要なのだ。
テンパイ時に発生するラインが赤ならチャンス系、紫なら激アツ系だ。
🤚 全体的に熱い演出が複合するのが重要な台となっており、 演出よりも変動開始時や先読み時のレバブルの方が熱い仕様です。
歌を歌い切れば大当り濃厚となる。
GXパターンなら抜剣リーチに発展。
赤なら信頼度大幅アップ! タイトル 信頼度 通常 9. 約15回転ほど滞在。
😁 通常以外のパターンなら大チャンス。 トータル信頼度 14. 虹到達でもちろん大当り濃厚! 見分け方としては、激アツ系はリーチ時のラインエフェクトが紫となるぞ。 】 [リーチ別・大当り占有率] リーチ別 大当り占有率 リーチ 大当り占有率 絶唱リーチ 35. 突響や新・撃槍ガングニールだッ!など、発生した時点でチャンスとなる予告も複数ある。
20絶唱リーチ・装者後半・抜剣リーチが多い。
・ウェハースビジョン 画面が奥に引っ込み、何重にも重なってみえるウェハースビジョン発生は激アツ! ・ゴールド図柄変化 図柄が金色に変化で大チャンス。
保留変化が発生した次変動開始時からボタンバイブ先読みが発生する事が多いので、保留変化が発生したら、ボタンに手を置いてバイブを待つのも一興だ。
🤗 ヘソ入賞時に画面が白黒になれば期待大。 [てがみ保留] てがみ保留変化予告 信頼度 パターン 信頼度 トータル 7. 戻って、1. ボタン長押しでレベルが上昇。
4人数が6人ならさらに高信頼度。
・てがみの種類 単独…7. てがみ保留に関しては筐体右下に「てがみランプ」が追加され、てがみ保留出現時に点滅or点灯。
今作ではキャロルが、前作の未来にあたる大当り濃厚キャラとして登場。
👋 告知発生後は、保留がないうえに変動が止まっていることを確認できれば席を離れてもOK!. 絶唱演出に関しては初めに響1人の絶唱から始まり、カメラアングルが引いた後に響1人なのか装者6人(全員)なのかに分かれるという演出の魅せ方に工夫がされていたり、響1人でも絶唱のフレーズを完唱すれば直当りなどのシビれるパターンも存在する。 セリフのあとにアームドギア役物が突き上がる激アツ演出。 演出信頼度 レバブル演出 通常時 タイミング 信頼度 前兆中 73. 基本は響1人のパターンで、発生すれば70億の絶唱リーチに発展。
13またロングリーチも含めて前回と同キャラのリーチが発生すれば発展以上濃厚となる。
なお、聖詠演出にはタイトルロゴギミックが揺れるチャンスアップパターンもアリ。
通常保留から右下サブ画面の 保留変化ミッション失敗 デュランダルorダインスレイフ保留 変化濃厚 保留変化の基本的な流れは初代と同じ。